プロフィール

このブログにご訪問いただきありがとうございます。

tomo(とも)と申します。

1985年、鹿児島県生まれ、鹿児島県在住の二児の父親です。

略歴

生まれてから中学校まで勉強も運動もできて何をやってもうまくいっていた。
サッカーと空手を両立。空手では鹿児島県大会を7連覇する。
高校~大学プロを目指していたサッカーで高校の時に挫折を味わい
大学4年間は、なんとなくの日々を過ごす。
社会人時代①      (23~26歳)地元信用金庫に4年間勤める。
自分の声コンプレックスに悩む。
社会人時代②         (26~28歳)書籍『20代でやっておきたい17のこと』を読んで覚醒。信用金庫を退職し、同時に結婚、同時に人生で一度も行ったことのない東京のベンチャー企業に転職する。
このとき人生最大の挫折を味わう。
社会人時代③(28~34歳)副業で始めた「せどり」で独立し、会社を立ち上げる。物販、情報発信、コンサル、コンテンツ販売などで人生初の月収200万円を達成したかと思えば、突如あらわれた中学時代の友達から詐欺にあい大金を失う。
社会人時代➃(34歳~現在)地元鹿児島に戻ってきて、妻、子供二人の家族四人で過ごす。将来のことを考えて、資産運用にハマり出す。スニーカーのブログを始める。
会社の年商は9,500万円まで成長し、現在は年商1億円突破を目指して奮闘中。

子ども時代

とにかく運動が大好きなこどもでした。5歳のときに「あしたのジョー」にあこがれて、親にボクシングをしたいと言ったのですが、小さな子が通えるようなボクシングジムが近所になかったため、親の提案で近所に道場があった空手を始めました。

すぐに空手にのめりこみ、空手が大好きになりました。出欠表に×を絶対につけたくないので熱が出ても練習に行くこどもでした。結局ふらふらになって親に迎えにきてもらい、泣きながら抱っこしてもらった記憶がいまだに残っています。このころの将来の夢は空手の先生になることでした。

小1から中1まで鹿児島県大会を7連覇するほど、空手に一生懸命でした。が、いっぽうでは、小学生のころにテレビ放送されていた「キャプテン翼」に大影響を受けてサッカーも大好きで、そのころJリーグも開幕した関係で小学高学年から始めたサッカーのほうにだんだん夢中になっていき、いつしか空手の先生ではなくJリーガーを夢見るようになりました。全盛期の三浦知良選手や、ペルージャで大活躍する中田英寿選手が大好きで、中田英寿選手が特集された「zone」という番組は録画したものを何十回も見ていました。

高校は、サッカーワールドカップにも出場した日本代表選手の出身校でもあるサッカー強豪校に特待生で入学することができました。が、結局、一大イベントである冬の高校サッカー選手権では三年間で登録メンバーにすら一度も入ることができずここでJリーガーの夢をあきらめます。

大学の4年間はとにかくアルバイトとパチンコ三昧。居酒屋バイト一ヶ月間でためた8万円をパチンコ数時間で全て失ったこともありました。子供のころからの夢だったJリーガーへの道が断たれたので、とりあえず教員免許をとるように親から言われて中学社会の教員免許は取ったことくらいが大学時代に頑張ったことです。高校までの人生と比べるとかなり怠けた4年間に思えるところもありますが、アルバイト時代の友達とは、アラフォーおじさんになった今でも飲みに行ったり、バーベキューを一緒にしたり友達関係が続いていて決して無駄にはなっていません。

会社員時代① ~地元の安定企業を退職して上京へ~

大学を卒業すると、地元の信用金庫に就職しました。

23歳~26歳まで4年間勤めていましたが、信用金庫というところは地域密着型の仕事で、本音で話し合えるような関係になるために、仕事終わりにお客さんと飲みに行くことは当たり前なくらい飲み会が多かったです。とくに種子島の支店に勤めていたときは離島独特の人づきあいの距離感の近さで、焼酎の一升瓶を片手にお客さんのおうちに行き、飲みつぶれて泊まらせて頂いたこともありました。

そのころ、強く感じるようになったのが、自分の声のコンプレックスです。
昔から声が通らない(まわりの音にかき消される)声質で、子供のころからも自分の声がもっと大きく出せたらと思うことが何度もありました。応援団長をやってみたいと思うこともありましたが、自分の声じゃ無理だとあきらめたこともありました。社会人になって信用金庫に入ってからは、数十人のお客さんと宴会をすることが頻繁にあったのですが、飲み会の場が盛り上がってくると、大勢のがやがや声で、お客さんと話していても自分のしゃべる声が、たった数十センチ目の前にいる相手にさえ全く届かないので自分が話すターンになる時だけ常に相手の耳元で叫ぶように話す、という経験を何度もしてきました。

元々歌が好きで、若いころはギター一本で路上ライブをやるくらい相手に伝えたいという思いが強いほうだったのですが、社会人になってもやっぱりこの悩みはずっとついてくるんだということに気づかされたのです。

そんな時に読んだ本が、本田健さん著の『20代でやっておきたい17のこと』という本。

今変わるんだ。という強い衝動にかられて、結局その本がきっかけで前々から知っていた東京の代々木にある有名なボイストレーニングスクールに通いたいと思い、東京に引っ越す必要がある。=(イコール)信用金庫を辞めなければいけないという考えに至りました。

こうして、「通る声質に変わりたい」というたったひとつの理由だけで、信用金庫を辞める決断をしました。

決断をしてからは、当時ろくに貯金もないのでカードローンで借金をして船と飛行機のチケットを取っては、転職の面接のために、人生で一度も行ったこともない東京に一人で行って帰ってくるということを数回繰り返していました。種子島→鹿児島本土→東京→鹿児島本土→種子島という往復の道のりには、初めての飛行機、初めての羽田空港、初めてのモノレール、初めての地下鉄など、田舎では考えられないような人の数と沢山の行き先にパニック状態で1時間以上の余裕をもって動いていたにもかかわらず時間に間に合わなそうになり、歩いて10分のところに行くにもタクシーを使うというかんじでパニックだらけの転職活動でした。

その後、無事採用が決まったので、信用金庫を辞めて東京の企業に転職することを親に伝えたのですが、「歌手になるわけでもないのに、声のために、安定した信用金庫という職を捨てて東京に行くなんて大ばかもんがやることだ!」と大反対されました。当時付き合っていた彼女と結婚して東京に連れていくと言うと、父親が「こんなバカな奴と結婚したら不幸になるから今すぐ別れた方がいい。」と言って、彼女に僕と別れるようお願いしていたことも強く記憶に残っています。ちなみにこれは、彼女の父親ではなく、すべて僕の父親から言われたことです。

彼女は僕の6歳年上で、同じ信用金庫の先輩職員だったのですが、常識からあまりにもかけ離れた決断をした僕についてきてくれて、二人そろって退職。と同時に結婚。そして見ず知らずの大都会東京に引っ越す。というかなりぶっ飛んだ人生の選択をともに歩んでくれたことに本当に感謝しています。

会社員時代② ~人生最大の挫折から起業するまで~

東京での新しい職場は、インターネット回線の飛び込み営業をするベンチャー企業だったのですが、当時26歳だった僕に対して、社長は29歳、取締役21歳、直属の上司は27歳、そして社員は約100名と、とにかく若く血気盛んな男集団の会社でした。

時々、ここヤクザの事務所じゃないよな?と思うくらい怖い人がたくさんいて、事務所に入る時の挨拶も叫ぶように大声でしなければならず、まるで強豪高校の部活を思い出すようでした。

上司がとにかく怖く、ベンチャーと言えども100人ほどいる社員のなかでおそらくですが一番こわい人が僕の上司になってしまい、そこからが地獄の始まりでした。営業トークで怒られ、獲得ができずに怒られ、質問に答えたら何を言っても怒られ、もう怖すぎて自分でも何をしゃべってるのかわからなくなったときに

「おまえ日本語もまともに喋れねぇのか!」(←ここ巻舌です)と言われる始末。。

それに忘れもしません、カフェで上司と二人今後について話していたときに、恐怖からか、頭が真っ白になってついさっき上司が言ったことを思い出すことができず、質問されてから4秒くらい沈黙してしまったその瞬間、上司が

ッバァァァーン!!!とテーブルを強く叩いて

「なんでそんなことも答えられねぇぇんだよ(怒)!!!!」

と大声で激昂し、まわりの他のお客さんから一斉によそよそしく注目を浴びるという、まるでドラマの一場面。もう恥ずかしいのなんのって。。

そんな状態で、仕事に前向きに取り組めるわけもなく、新入社員の同期20人くらいの中でビリになるという屈辱を味わってしまいました。

毎晩、明日になるのが嫌で、朝起きるのが辛くて、出社するのが憂鬱で、心を整理してから出社するために早く家を出て、満員電車に揺られたあとは会社の人に会いたくないので会社から近すぎず遠すぎない公園を選んで、そこで大きな深呼吸を何度もして、スマホにメモしてある営業トークと、上司に質問されたときに何と答えるのかの練習用メモを何度も見返すというような朝を毎日過ごしていました。今これを書いているだけでも思い出して少し息が苦しくなってきそうです。(笑)

そんな時に、一冊の本に出会います。斎藤一人さん著の『ツイてる』という本です。この本の内容は、自分は何が起きてもツイてる人間なんだ。と思いこむというものなのですが、

例えば、会社で水の入ったコップを革靴に落として水を床にこぼしてしまった時、、、こんな時も「コップが割れなくて良かった。ツイてる」、「水がスーツにこぼれず、乾きやすい靴が濡れただけで良かった。ツイてる」、「すぐに事務の女性が、後始末を手伝いにきてくれてありがたい。ツイてる」のように、良い方向にだけ考えを向けるようにするかんじです。これを事あるごとにちゃんと言葉に出して「ツイてる!」と言います。頭の中だけで考えるよりも、言葉に出して「ツイてる!」と言った方が脳内の前向き度が全然違うからです。

コップの水をこぼしたという事柄だけ見ると、どこがツイてるの?というようなことも考え方次第で、自分はツイてることだらけ。ラッキーな人間なんだ。と思えるようになります。嘘みたいですけど本当の話です。(笑)

それをやり出した最初のころは、まわりから、アイツ頭おかしくなった?え、大丈夫?みたいに言われていたのですが、そんなことを馬鹿になって一ヶ月、二ヶ月と続けているうちに、だんだんまわりから「明るくなったね」、「笑顔がいいね」と言われるようになり、会社の人たちも、「ツイてるツイてる」と言い出して「ツイてる」が広がっていき、まわりが僕のことを応援したり助けてくれたりするようになりました。実は、怖い上司もそのほかのヤクザのような怖い先輩社員の人達も、僕が「ツイてる思考」を始めるちょっと前に実はこぞって新しい会社を共同で立ち上げて、一斉に会社を辞めていたので、三ヶ月ほど前の職場環境とはまるで嘘みたいに大きく変わっていました。

怖い上司たちがいなくなってからわずか三ヶ月後、会社で営業成績ビリだった落ちこぼれ社員の僕が、たった三ヶ月で会社100人の営業成績ナンバーワンに登りつめたのです。理解不能な現象ですね。(笑)

でもそこには、新しい上司がめちゃくちゃ褒めてくれる人になったことであったり、考え方を変えたおかげで休日出勤を自発的に前向きな気持ちでできるようになったり、ライバルのはずの会社の同僚たちが応援してくれるようになったりと、いろんな要素が合わさって一番になることができたのです。

営業成績トップクラスの人だけが社長に招待される「達成者会」というものにも参加することができ、東京の完全会員制「東京ベイコート倶楽部」というホテルの温泉に入ったり高層階から見る夜景が最高の個室で高級食事をごちそうしてもらったりと貴重な体験もできました。

おかげさまで部下もできて役職も付き、給料も上がり、妻が妊娠し家族も増えるということで、楽しく明るい東京生活になってきました。ところが、元々上京してくるときに、妻と親に三年で鹿児島に帰る。という約束をして東京に引っ越してきたので、僕には、この先の仕事を選択する必要がありました。

東京に来て早一年、残された期間はあと二年。仕事の先のことを悩む一方で、一番やりたかった「声」のスクールに通うことがまだできていません。ですが、日々の生活のなかで声のスクールに通う時間と収入が決して多くなかった僕は、この時にネットで検索して見つかった「せどり」を副業で始めます。

意を決して入塾費用24万円を必殺のカードローンで支払って、せどりをやり始めます。

24万円に対して受講期間がたった3か月間だったので、とにかく勢いだけでスタートから一ヶ月間、塾長から教えてもらったことを必死にやり続けました。そして一ヶ月後に出た結果は、売上9万円、利益1万円。月に6日しか休みがない仕事で休みの日と仕事が終わってからの数時間の成果がこれだったので、僕はこう思いました。

仕事を辞めてせどりだけやれば売り上げも利益ももっと出せる!仕事を辞めて独立しよう!

現在の自分から約10年前の自分へ声を大にして言いたいです。

「人生舐めんじゃねぇよ、バカヤロー!!!」

笑っちゃいますけど、この二ヶ月後、僕は本当に会社を辞めてしまいます。
せどり三か月目、売上11万円、利益2万円というおこづかい程度のビジネスをひっさげて。。(笑)

経営者時代(今ここ)

今ここ。と書いていますが、現在の状態になるまではまだまだ紆余曲折があります。

それでは話を戻します。
せっかく会社で役職も付いてまともに暮らせるくらいの収入を貰えるようになり、子供も生まれて守るものが増えたにもかかわらず、勢いだけで会社をやめて「せどり」で独立したので、ここからもまた必死でした。

独立一ヶ月目はほぼ休まずに働いて、月商は一応ジャンプアップして234万円くらい、利益が20万円くらいだったかと思います。

といっても、そこには送料や、仕入れ先に移動する電車賃、その他諸々の経費が含まれていません。なので実際は手元に残る利益は十数万円です。そこから家族三人の生活費をすべて工面するわけですから、当然赤字になります。ですが、勢いだけですぐに独立して、経営の勉強なんて何もしていないので、いくら利益が出ていて支出がいくらでといったようなことはほとんどわかっておらず、ただなんとなく「俺は今ひとりで稼いで家族を養っている」と自己満に浸っていました。

それに気づき始めたのが独立してから三ヶ月後くらい。稼いでいるつもりが、カードの支払いにお金の残高が足りなくなってきて稼ぐために始めたはずの「せどり」でまたカードローンで借金をして仕入れをすることになっていました。こうなると稼ぐために余計必死になりますので、24時間仕事のことで頭がいっぱいで家族を顧みる時間が極端に少なくなり妻との仲も悪くなりました。俺は一体何のために独立したんだ。。こんな悩みを抱えるようになりました。

そんな時に、ある人に出会います。僕の人生で絶対に欠かせない恩人の一人であるTさんです。

Tさんは、僕と同じせどりの塾の同期だったのですが、すでに会社を経営していてめちゃめちゃビジネスセンスに長けていて、若いころ某有名音楽会社の最年少課長になったこともある、超優秀な人物でした。なんでそんなにすごい人が副業でせどりを始めたのか少し気になる人もいるかもしれないですが、そこはいったん置いておいて、僕が月商400万円くらいのときにTさんは月商2,000万円もの売上をあげるほどとにかく圧倒的にすごい人でした。そのTさんが、困っている僕に声をかけてくれたのが僕とTさんのお付き合いの始まりでした。

今、ビジネスの調子はどうですか?資金繰り大丈夫?という質問から始まり、家族の心配までしてくれました。一時、親しいわけでもない自分なんかのために、なんでここまで心配してくれるんだろうと、少し怪しんだ時期もあったのですが、Tさんいわく、一生懸命頑張っているのに困っている人を見ると助けたくなる。ということで、しかも後になって聞いた話ですが、Tさんは若かりし十代のころに暴走族の総長をしていたくらいなので、面倒見が良く、まわりを引っ張る力がめちゃくちゃあるのがなんとなくわかる気がしました。元暴走族から副業で月商2000万円はギャップが凄すぎますよね。

そんな、人生が魅力だらけのTさんに憧れて、Tさんにせどりを教わるようになり、おいしいごはんを食べさせて頂いたり、色々なところに遊びに連れて行って頂いたりしてTさんと行動を共にさせて頂けるようになってから、僕のビジネスの業績が少しずつ良くなっていきました。ビジネスの調子が良くなるのと比例して家族との時間も増え始め、妻との仲も以前のように良くなっていきました。

独立してから二年目には年商約5,000万円、利益1,000万円くらい稼げるようになり、最初は3年で鹿児島に帰るという約束でしたが、幼い娘が小学生になるまで東京で頑張ることを妻も親も認めてくれました。僕はそこからビジネスを展開していき、せどりノウハウのメルマガ配信を始めて、ファンになってくれた方に教材やコンサルを販売するなどして、32歳(独立4年目)のときには月収200万円を達成することもできました。

ちょうどそのころ、中学生時代の友達Yが突然、電話をかけてきてこう近づいてきました。

「久しぶり、お前のフェイスブック見てるぞ、すごい頑張ってるな。おれも会社経営して何年かなるけど一緒にビジネスやらないか?おれが手伝えばきっとお前のビジネスもっと大きくできるぞ。」

サッカー部で中学三年間いっしょに頑張った仲間だったので、30歳を過ぎてお互い違うビジネスで同じ経営者として頑張っている友達の言葉に胸が熱くなりました。ぼくは関西にいるその友達Yのところへすぐに会いに行き、とんとん拍子で話は進み、僕のせどりの事業を友達Yとその社員を使って手伝ってもらうというかたちで一緒にビジネスを始めました。

友達Yは、関西で会社を経営していてすごく儲けているようで、高そうな時計をつけ、高級車に乗っては、夜になると僕を大阪北新地の高級クラブに飲みに連れて行ってくれました。一晩に10万円以上使っているのに、僕に飲み代を請求することもありませんでした。

中学時代は、勉強が苦手でサッカーではレギュラーになれなくても明るく頑張っていた可愛げのあるキャラだったので、本当に立派になったんだなぁ。凄いなぁ。俺も負けていられないなぁ。と本当に尊敬し、僕自身とても刺激を受けていました。

ところが、一緒にビジネスを始めてから一ヶ月が過ぎても、友達Yは社会人になってからの自分の話を一切話してくれませんでした。どうやってこんなに立派になったのか高校時代~現在までにどんな苦労があったのかなど僕が話を聞こうとすると、過去なんかどうでもいい。と話してくれなかったのです。確かに過去のことは気にする必要はないという考え方もありますが、他人ではなく友達ですから、今までの人生のストーリーを話すのは不思議なことではありません。でも頑なに自分の過去のことを話そうとしなかったのです。

今思えば、そのときにおかしいと気づくべきでした。二人のビジネスの流れとしては、東京に住む僕が友達の銀行口座に現金を振り込んでそのお金で僕が仕入れてほしいものを関西で仕入れてもらうという流れだったのですが、三か月目に入ろうかという頃くらいから、もうちょっと現金のストックがないと仕入れが間に合わないと言って、お金の振り込みを頻繁に指示してくるようになりました。それから車を安く仕入れられる取引先が見つかったから、とりあえず50万早めに振り込んでおいて。などと言ってくるようになりました。

あくまで僕のビジネスを手伝ってもらっているかたちだったので、指示するのは僕で友達Yには動いてもらうというはずだったのですが、だんだん友達Yのほうが主導権を握ろうとしていることに気づき始めたのです。

そこで、ぼくは人生の恩人でもあり師匠でもあるTさんに相談してみたところ、こう言われます。

「tomoさん、それ騙されてるよ」

薄々おかしいとは感じていましたが、中学時代、家にも泊りに行ったり、僕の家にもよく遊びに来ていた友達だったので、騙されていると思いたくない自分がいたのかもしれません。友達Y自身が代表取締役社長をしているという会社の謄本を調べると、会社名や会社所在地を短期間でころころと何度も変えていて、しまいには、会社の役員欄に友達Yの名前など過去に一度も全く記載されていなかったのです。会社を経営しているというのは真っ赤なウソだったのです。

再会したときにもらった代表取締役の名刺も嘘、高級時計に高級車、飲み代のお金もおそらく詐欺か何かで稼いだものと思います。

結果、一時は250万円ほど騙されて友達Yに渡してしまっていましたが、Tさんに協力してもらい200万ほどは自分の口座に戻すことに成功しました。残りの50万円は勉強代ということにして、50万くれてやるから二度と俺の前に現れるなと連絡して、関係を断ち切りました。

その時は元友達Yに対してではなく、自分自身に対してとても腹が立ちました。騙されてることに自分自身で気づけず、Tさんに迷惑をかけてしまいました。助けてくれたTさんには本当に感謝ですし、人とビジネスをするというのはいくら友達だからといって、もっと人をしっかり見てやらなければならないと強く思い知らされた経験でした。

そうこうしているうちに、とうとう娘が小学生になる日が近づいてきました。2020年の春、ちょうどコロナウイルスが関東から全国に少しずつ広がり出していた時期です。

とりあえずここまで
続きはまた明日書きます。

タイトルとURLをコピーしました